現役講師が徹底比較!DS検定のおすすめ講座6選【2023年最新】

データサイエンスの初学者向けの資格であるデータサイエンス検定。

2021年から開始した新設の資格で注目が集まるものの過去問も非公開なため、「どのように対策すればよいかわからない」「どの講座を選ぶべきかわからない」といった方も多いのではないでしょうか?

本記事では現役のデータサイエンティストかつG検定講師に監修いただき、自分に合うDS検定(データサイエンティスト検定)の講座の選び方を説明した後、おすすめ講座をご紹介していきます。

Ukatta編集部では他にもデータサイエンティスト検定の取得メリットやおすすめの参考書の記事も公開しております。気になる方は下記のリンクからご覧ください。

監修者
經田 原弘
東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻修了。大学時代は3次元の医療データの平滑化処理を研究テーマとし、大学院時代はJAXAと協業し、月探査機かぐやの衛星データから、月面上の水の存否について調査していた。新卒では株式会社リクルートにてレコメンドシステムの開発等に従事し、現在は製造業系スタートアップにてデータサイエンティストとして勤務。応用情報技術者試験・E資格合格者。

目次

DS検定(データサイエンティスト検定)の試験概要

DS検定(データサイエンティスト検定)とは?

データサイエンティスト(DS検定)は、データサイエンス初学者向けに実務能力と知識を有することを証明する試験です。

出典:データサイエンティスト協会

データサイエンティスト協会はデータサイエンティストに必要なスキルを、①データサイエンス力、②データエンジニアリング力、③ビジネス力の3つに大別しています。

①データサイエンス力情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知恵を理解し、使う力
②データエンジニアリング力データサイエンスを意味のある形に使えるように実装・運用できるようにする力
③ビジネス力課題背景を理解した上でビジネス課題を整理し解決する力

DS検定を取得することで3つのスキルに対して、見習いレベルの実務能力や知識、数理統計の知識を有していることを証明できます。 

出題範囲・難易度

DS検定の学習カリキュラムは、①スキルチェックリスト ②モデルカリキュラムの大きく2つから構成されています。2つとも一般公開されており、各単元でどのような理解が必要か・どのような難易度かまでしっかりと表にまとめられています。

どちらも学習範囲は非常に広く、細かい表ですので本記事では深くは説明しませんが、詳細はぜひ下記リンクからご確認ください。

出題範囲①:スキルチェックリスト

出典:データサイエンティスト協会

スキルチェックシートは「データサイエンティスト協会 スキル定義委員会」が定義する、データサイエンティストが求められる知識・スキルをまとめたものです。

出典:データサイエンティスト協会

この膨大なスキルチェックリストの★がひとつの「アシスタントデータサイエンティスト」レベルに該当するのがDS検定の範囲になります。

出題範囲②:モデルカリキュラム

出典:数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

モデルカリキュラムは「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム」が、リテラシーとして必要なデータサイエンスのスキルや知識を定義したものです。

試験形式・問題

試験は選択式で90問、制限時間は90分です。記述や小論文等の問題はないため途中式の解答が必要なく、また問題としても数式を扱って答えを出すような問題は少ないですが、スピーディに回答を作成する必要があります。

基本的には「用語の理解」や「大まかな分析手法の理解」など、数学よりも国語としての理解を問うものが多いため、入門向け(文系でも学習しやすい)資格です。

DS検定の講座の選び方

次に、自分に合ったDS検定対策講座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を解説していきます。

ポイント①:数学知識の補填をしてくれるか

著作者:pikisuperstar/出典:Freepik

DS検定では統計に必要な数学も試験範囲の一部になっており、さらに数学・数式の理解が前提とされている問題も多く出題されます。そもそも数式の意味を理解していない場合は何で躓いているのかがわからず、手が止まってしまうこともしばしば。

文系出身など、数学に自信のない方は学び直し・知識の補填もしっかりとサポートしてくれる講座がよいでしょう。

また、編集部では機械学習・データサイエンスに必要な数学を学べるおすすめ書籍をまとめた記事も執筆しておりますので、ぜひそちらもご確認ください。

ポイント②:質疑応答ができるか

著作者:Freepik

買い切りの動画講座にありがちなのは、買ったものの、動画だけでは理解が難しい分野が出てきてしまったときにドロップアウトしてしまうことです。

特にデータサイエンス・エンジニアリングの試験範囲には、機械学習モデルの特徴の違いを問われたり、SQLのコード理解が必要だったりと、教科書を読むだけでは定着がしない知識が多いでしょう。

具体例が伴わないと理解が深まらない内容については、実際に現役でデータサイエンスをしている講師に質問をしながら、実務上でのイメージを膨らませていきましょう。

また、数学でつまづいている方は途中式や前提となる数学知識について聞くことで余計な躓きを無くし、スムーズに学習できるようになるでしょう。

質問ができるDS検定対策講座は、Agarootの「DS検定対策講座」がおすすめです。Agarootは前提となる数学知識へのフォローもしっかり行ってくれるので、わからない箇所は質疑で消化し、より合格の確度を高めていきましょう。

選び方③:例題・模擬試験の豊富さ

著作者:jcomp/出典:Freepik

3つ目のポイントは「オリジナルの演習問題の豊富さ」です。

DS検定は比較的新しい資格ですので、一般的な資格検定のように過去問が公開されておらず、問題演習をするには公式参考書の例題に頼るしかありません

そして公式参考書の問題数は1ページに数問ほどとそれほど多くないため、試験範囲を全てカバーするには演習の数に課題が残ります。

オリジナルの模擬試験・サンプル問題を豊富に提供してくれる講座もありますので、そちらを活用するのもおすすめです。

大体の講座にサンプル問題や模擬試験がつきますが、特にAVILENの「全人類がわかるDS検定対策コース」は約300の豊富な問題がつくため、演習をとことんやりたい方にはこちらがおすすめです。また、AVILENは公式リファレンスブックの監修もしていますので、実際の試験問題に近い内容になることが期待できるでしょう。

DS検定のおすすめ講座

データサイエンティスト検定(DS検定)の試験対策講座の6社の比較表です。上述した選び方の3つのポイント別にそれぞれの講座にどのような特徴があるかをまとめさせていただきました。

DS検定講座の選び方

①数学知識の補填をしてくれるか
②質問ができるか
③例題・模擬試験の豊富さ

DS検定(データサイエンティスト検定)のおすすめ講座一覧

スクロールできます
講座名①数学知識のフォローがあるか②質問ができるか③演習問題が豊富か価格(税込み)講義時間
Agarootアカデミー「DS検定対策講座」29,800円~59,800円約9時間半
AVILEN「全人類がわかるDS検定対策コース」×42,900円約10時間
スキルアップAI「DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座」×無料~8800円約10.5時間
ディジタルグロースアカデミア「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル対策講座」×9000円約9時間
DS検定リテラシーレベル対策講座×99,000円8時間×2日間
株式会社日立アカデミー「AI・データサイエンス基礎」
×18,700円6時間

*公式HPへの記載がされていない or 情報が不明確の場合は「ー」を表示しています。
*講座名をクリックすると公式サイトへジャンプします。

Agarootアカデミー「DS検定対策講座」

講義時間約9時間半
価格29,800円~59,800円
受講期限申込み日より120日
特徴・数学知識の補填からできる・90問の模擬試験 ・講師と常に質疑応答できるコーチングオプション付き
こんな人におすすめ念入りなサポートを受け、確実に合格したい

講義の内容も数学の知識の補填から始まり、模擬試験、質疑応答まで、フルパッケージで合格に向けたフォローが非常に手厚い講座になっています。確実に合格したい方や、データサイエンス知識をしっかりと定着させたい方は特におすすめです。

②AVILEN「全人類がわかるDS検定対策コース」

講義時間約10時間
価格42,900円
受講期限受講開始より1年間
特徴・数学・プログラミング基礎を高校相当から学習・順序を適切に並び替え知識を補完することで、効率よく学べるカリキュラムに再編成・300問のWebテスト
こんな人におすすめひたすら問題を解いてきちんと理解したい

演習問題の豊富さで選ぶならAVILENの「全人類がわかるDS検定対策コース」がおすすめです。前述のようにDS検定は検定開始から日が浅く、過去問が公開されていません。また、公式ガイドブック・過去問では問題数が足りていないことから、実際に合格するには

AVILENの講座は章立てごとに、動画視聴+小テストがついているため、動画視聴で学んだ理論をアウトプットして、定着させることが可能です。

③スキルアップAI「DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座」

講義時間約10.5時間
価格無料~8800円
受講期限受講開始より1年間
特徴・DS検定運営元である一般社団法人データサイエンティスト協会が監修・無料でオンライン講座の受講が可能(オプションにて課金)・オリジナル模試の受験が可能
こんな人におすすめ費用を安く済ませたい方向け

スキルアップAIの「DS検定リテラシーレベル対応 データサイエンティスト基礎講座」の特徴は、他の講座と比較して講座価格が各段に安いことです。講義時間も10.5時間と量的にも申し分ないですし、スキルアップAIはDS検定の問題集である「徹底攻略データサイエンティスト検定問題集」の著者でもあり、質的にも十分すぎる程です。

講座の内容は、「オンライン講座(無料で視聴可能)」+「講座資料+模試セット(有料)」という構成になっています。講座を資料で見たい場合や、Webでの模擬試験を受けたい場合は課金が必要です。

ディジタルグロースアカデミア「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル対策講座」

講義時間約9時間
価格9000円
受講期限最大6か月間視聴可能
特徴・1回約3分からのeラーニングで、すきま時間の学習が可能・データサイエンティスト協会監修のコンテンツで網羅的に学べる
こんな人におすすめ費用を安く済ませたい方向け

ディジタルグロースアカデミアの「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル対策講座」は、データサイエンティスト協会が監修しているため、DS検定™の出題範囲であるスキルチェックリストver.4と対応しており、実際に試験範囲にかなり近い形で網羅的にカリキュラムが組まれています。

約9時間のコンテンツで9000円とかなり手堅い金額となっているため、安く、試験範囲を確実に網羅したい方にはおすすめです。

⑤NECマネジメントパートナー「DS検定リテラシーレベル対策講座」

講義時間8時間×2日間
価格90,000円(税抜)
受講期限
特徴・2日間のライブ講義で短期集中学習
こんな人におすすめ短期集中で試験対策したい

NECマネジメントパートナー「DS検定リテラシーレベル対策講座」のおすすめポイントは、2日間のライブ講義で短期間で詰め込みが可能なことです。短期集中で概論と網羅的な試験範囲を理解し、その後応用として問題集を解けば、もしかしたら数日から数週間での合格が可能になるかもしれません。

⑥株式会社日立アカデミー「AI・データサイエンス基礎」

講義時間6時間
価格18,700円
受講期限-
特徴出題範囲のモデルカリキュラムのリテラシーレベルの要旨を学べる
こんな人におすすめ費用を安く済ませたい方向け

本講座はどちらかというとDS検定を直接対策するものではなく、DS検定の試験範囲であるモデルカリキュラム (リテラシーレベル)の内容を6時間で学習できる内容となっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「Ukatta!」は資格を一覧、検索できる資格のデータベースサイトです。コンテンツは専門家の監修・指導を受けながら、執筆・編集しています。読者に資格学習のきっかけやモチベーションを提供することで、最短合格を支援します。

目次
閉じる